親知らずについて

他院で抜歯が必要と言われた

抜歯の判断

「親知らずは抜いたほうが良いですか?」という質問をよく受けます。ここでは親知らずの対処について当院の考えをご説明いたします。 親知らずとは一番奥に生えてくる8番目の歯のことで、ほとんどの場合は15歳から25歳くらいの間に生えてくることが多いため、親が見ることのない歯という意味からこのような名前で呼ばれています。元々親知らずが一本も無い場合や歯肉に埋まっていて出てこない場合もあります。一般的には上下左右合わせて4本あります。 親知らずの周辺に歯石や汚れなどが溜まり、歯ぐきが炎症を起こしてしまい歯茎が痛いと悩んでいる方が増えています。まずは、親知らずの周辺をきれいにお手入れをすることが大切なので、丁寧に歯磨きをするようにして下さい。 歯茎の腫れがなかなかひかない場合は、早めに口腔外科を受診することが大切です。 あまり炎症がひどい場合は、抜歯を勧められる可能性があります。親知らずを抜くと症状が改善され、繰り返すこともなくなるので、抜歯を勧められたら抜いたほうが良いでしょう。

抜歯した方がよい場合

抜歯した方がよい場合

① 頭だけ出ている親知らずは、多くは斜めになっているかスペースがないためそれ以上出てくることはありません。 このような親知らずは食べ物のかすや汚れが残りやすく、きれいに磨くことも難しいため、虫歯になる可能性が非常に高くなります。さらに重要なことはこの部分に汚れが溜まり続けると隣に生えている7番目の歯にも虫歯が発生してしまうことから、抜歯を勧める歯科医師が多いのです。隣の歯に出来てしまったむし歯は神経を抜くことが必要になるケースが多いです。 頭だけ出ている親知らずは抜歯の際に歯茎を切開する必要があります。この場合は外科手術となるため、口腔外科を受診しましょう。

抜歯した方がよい場合

② 真っすぐに生えているようでも親知らずの後ろ半分に歯肉からかぶっていることがあります。この状態は歯と歯肉の間にばい菌がたまり炎症を起こしやすくなってしまっています。 普段は少々の汚れがあってもご自身の免疫力でばい菌を抑え、炎症をおこすことはなくても、疲れなどで全身の抵抗力が落ちてくると、ばい菌が強くなり、歯肉の腫れ、痛みなどを起こしてしまいます。 痛みが度々繰り返すようでがあれば抜歯したほうが良いでしょう。 痛みがそれほどでもない場合、抜歯せず疲労のバロメーター(つまり、痛くなってきたら疲れてきている証拠なので、無理をしない。)にするのも一つの考え方です。これから妊娠、出産を考えておられている方は、妊娠、授乳中は基本的に薬が飲めませんのでトラブルの予防として抜歯した方が良いかもしれません。

抜歯しなくてよい場合

痛くない親知らずの場合は、抜くなどの治療が必要かどうかです。特に問題がないようであれば、無理に治療する必要もありませんし、もちろん抜く必要もありません。よく斜めに生えてしまったりすることがあるのですが、まっすぐに生える人もいます。この場合は、あまり痛みを感じることがなかったり、全く痛くないこともあります。ほかの歯と同じような状態で親知らずが生えることがあるということです。 親知らずを抜かずに保存するメリットは、将来的にどこかの歯を抜かなければならなくなった場合に、親知らずを移動させる歯の移植治療や被せものの土台として役立つことがあります。

抜歯について

抜歯について

親知らずの治療法は、基本的に抜歯となります。 抜歯は、親知らずの生え方によって、難易度が違ってきます。歯が他の歯と同様に真っ直ぐに生えている場合は、それほど問題ではありません。通常の抜歯と同様に、局所麻酔を施した後、歯周靭帯を切除して、それからヘーベルという器具を歯と歯ぐきの間に挿入し、歯を骨から脱臼させて抜き出します。その後、患部をガーゼで止血します。傷口が大きい場合や止血が止まらない時は、糸で縫合します。

一方、歯が斜めに生えていたり、真横に埋もれている場合は、抜歯の難易度はかなり高くなります。この場合は、真っ直ぐに生えている時と同じようにして歯を抜き出すのは不可能です。そこで、歯を小さく分解しながら、少しずつ取り出します。具体的には、まず、歯茎を切開して埋伏している部分を露出させます。それから、ドリルや超音波カッターを使って歯を小さく分解しながら取り出します。歯の大部分が骨に埋もれている場合は、親知らずを囲んでいる骨の形を整えます。全て取り出したら、傷口を縫合します。このような難易度の高い親知らずの抜歯は、一般の歯科医院で行うことは難しく、専門クリニックや病院の口腔外科を紹介してもらって、そこで手際よく行うことが多いです。 親知らずの治療法は上記のように難しいものになりますから、抜歯の後の腫れはひどくなりがちで、かつ長引くことがあります。場合によっては傷口がなかなか塞がらず、ドライソケットという状態になることもあります。ドライソケットになったら、抗生物質の投与や傷口の洗浄などの治療を行います。

親知らず治療が上手な歯科医院選び

抜歯する必要がある親知らずは、抜歯後に腫れたり痛くなったりすることがあります。 そこで、患者さんの願いはできるだけ痛くなく抜歯をすることだと思います。 では、どの様な病院であれば痛くなく抜歯をすることが出来るのでしょうか? 抜歯による痛みは以下の要因により影響を受けます。

1.抜かなければならない親知らずの位置が深いか浅いか?
2.麻酔が充分に効かせることができるか?
3.抜歯の経験が豊富で短時間で手際よく抜歯できる?

顎の骨の深いところに埋まってしまっている抜歯は、難易度が高く、時間もかかります。 しかし、充分効く麻酔の方法や抜歯手術の技術は、歯科医院の持っている設備や歯科医師の抜歯経験数によって異なります。したがって,痛くない抜歯をする良い方法は,麻酔が上手で抜歯経験の豊富な歯科医師に抜歯してもらうことが大切です。 麻酔や抜歯が上手な歯科医師とは、大学や総合病院の口腔外科などに勤務経験のある専門医が良いでしょう。口腔外科では、毎日のように患者さんに局所麻酔を行い難易度の高い抜歯を行っています。したがって、麻酔を効率良くかけ、抜歯をスムーズに行う技術と経験に長けているのです。

日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医とは

当院では、日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医による
スムーズな親知らず治療を行います。

スムーズな親知らず治療

(社)日本口腔外科学会認定 「口腔外科専門医」とは、(社)日本口腔外科学会が認定した口腔外科専門医のことです。ほとんどが大学附属病院、口腔外科、総合病院の歯科口腔外科、私立病院の歯科口腔外科などに勤務されており、歯科口腔外科開業医はわずかです。大阪府下ではその1%にあたる約50医院しかありません。 ハローデンタルクリニックにおいては口腔外科専門医による口腔外科治療が可能です。 日本口腔外科学会の専門医制度は、わが国における歯科関係の学会としては、もっとも古い歴史を有しており、厚生労働省が公に広告を認めた歯科5専門医のひとつです。厳格な研修カリキュラムにより6年以上の口腔外科に関する研修(全身麻酔手術をはじめ100例以上の手術や入院管理、救命救急センターでの実地研修)を受けた者が、申請し試験に合格してはじめて(社)日本口腔外科学会認定 「口腔外科専門医」となります。

親知らず・顎関節症・歯の移植・インプラントなど口腔外科専門治療を行っています ハローデンタルクリニック 06-6251-7722

ページの先頭へ